春風に乗って、思い出の自転車と行く🌸 つくばりんりんロードのサイクリング紀行

こんにちは!先日、待ちに待った春のサイクリングに行ってきました。今回の舞台は、茨城県が誇るサイクリングロード「つくばりんりんロード」!土浦駅からスタートして、のどかな風景の中を走り抜け、真壁の街を目指す往復コースです。

実は今回の相棒は、なんと30年前にやってきた私の愛車、キャノンデールのkiller V 900HTなんです。まだまだ現役で、一緒に風を切るのが本当に楽しいんですよね。

走り始めてすぐに目に飛び込んできたのは、沿道に咲き誇る様々な種類の桜たち🌸 ソメイヨシノはもちろん、濃いピンクの八重桜もまだ見頃を迎えていて、4月19日だというのに、春爛漫の景色を満喫できました。風が吹くたびに舞い散る花びらが、まるでピンクの絨毯のようで、思わず自転車を止めて見惚れてしまいました。

そして、つくばりんりんロードの魅力は、美しい自然だけではありません!サイクリストの間では有名な撮影スポットがあるんです。どこだかわかりますか?

正解は… 筑波山をバックに自転車を写真に収めることができる場所

この日は天気も最高で、青空の下、堂々とそびえ立つ筑波山と愛車killer V 900HTを一緒にパシャリ📸 最高の思い出の一枚になりました。皆さんも訪れた際には、ぜひこの絶景ポイントで記念撮影してみてくださいね。

お腹が空いてきた頃、ちょうどお昼時。「丸忠」さんというお蕎麦屋さんを見つけたので、迷わずIN!温かい日差しの中でいただく天ざるは、格別でした。揚げたての海老天ぷらのサクサク感と、冷たいお蕎麦の喉越しがたまらない🤤 サイクリングで疲れた体に、染み渡る美味しさでした。地元の方にも愛されているようで、店内は賑わっていましたよ。

美味しいお蕎麦でお腹も満たされ、さあ帰路へ!…と意気込んだのですが、ここからがちょっとした試練でした。なんと、向かい風が強い🌬️ 普段はスイスイ進むkiller Vも、さすがに少し重く感じました。それでも、春の風を感じながら、ペダルを漕ぐのは気持ちがいいもの。自分のペースでゆっくりと景色を楽しみながら、無事に土浦駅まで戻ることができました。

今回のサイクリングで改めて感じたのは、自転車に乗る楽しさ、そして長年大切にしてきた愛車への愛着です。最新の自転車も魅力的ですが、長年連れ添った自転車には、特別な思い入れがありますよね。これからもkiller Vと一緒に、色々な場所へ走りに行きたいなと思っています。

皆さんも、春の風を感じながら、つくばりんりんロードをサイクリングしてみませんか?きっと素敵な発見と出会いが待っているはずです🌸

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です